
所謂、丑三つ時と言われる時間帯ですね(オバケなんか、こ、ここ、怖くないんだからね!)
ヒュ〜、ドロドロ〜……………………
なんちゃって、ね♪
さて、久々に、寝損ねました。
何というか、こう、”眠りに付きやすい時間帯”みたいなものを、逃してしまった!と感じる事って、ありませんか?
毎日、特定の時間帯に眠気のピークがやって来るのですが、その時に眠りに付き損ねると、その後ずっと目がギラギラして切っていて、眠れない……
今の僕がまさしくそれなのですが、そんな状態のことです(笑)
さて、眠れないままというのも暇であり、折角なので、今日の僕が眠れない理由について、少し自分で分析(と言うほどでも無いですね)してみることにしました。
大体、今日に関して言うならば、以下の三つが原因だろうなと思っています。
まず、1に関して。
ついウッカリと、夕飯前に、朝飲み残していたブラックコーヒーを、口に含んでしまったのですよ。
これは、分かりやすいと思うのですが、コーヒーには、カフェインが大量に含まれており、それを飲む事で、興奮剤となって、脳内にアドレナリンが増加し、目が冴えるという事です。
もはや常識となりつつあるこのコーヒーの効能ですが、僕も、これに関して言えば、日頃、コーヒーを飲む度に実感する事なので、間違いないかと思います。
目覚めの一杯として、コーヒーを飲むのは良いかもしれませんが、少なくとも夕方17:00以降は、飲まない方が睡眠の為になるかもしれませんね。
さて、次に、2つ目のスマフォの明かりに関して。
今日は、『クリスマス・イブ』という事もあり、ニコニコ動画で毎年恒例の、「儀式の人」と呼ばれる投稿者のメタルギアソリッドの動画を食い入るように見てしまい、その結果、スマフォの明かりが強すぎて、目が冴えてしまいました。
ちなみに、この動画です(笑)
今も弄りながら記事を書いてはいるのですが、確か、寝る前にスマフォの画面を直視し続けると、ブルーライトの影響かなんかで、眠れなくなってしまうのですよね。
参考までに、下記のリンクを貼っておきます。
夜11時過ぎを超えたら、潔く、スマフォの電源は切るか、充電器に挿して放置しましょう!(笑)
さて、最後の3.に関してなのですが、基本的に、寝床に入ったのなら、つべこべと考え事や心配事に思いを巡らせるのではなく、素直に、寝ようとする事が、大事です。
頭を使ってしまうと、脳は活動モードに切り替わり、眠りにつこうとはしなくなりますし、ましてや、そのまま考え事をしながら寝ようものなら、眠りがかなり浅くなってしまいますからね。
不覚にも、今日は、おもしろい本を読むのに夢中になってしまい、頭をグルグルとフル回転させる事になりました。
ちなみに、この本です。

- 作者: 河合俊雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
夢について語られている本を読む事で、夢を見れなくなる(眠れなくなる)と言うのは、何だかパンチが効いていて、良いですね(笑)
続きは、明日読む事にしましょう!
いつか、ブログで感想を書いたりするかも……?
うーむ、コメントが欲しい……
まぁ、それはさて置き、今晩眠れなくなった理由は、主にこんな感じでしょう。
さて、このまま眠れないのはマズイので、僕も何か手を打つ必要があるのですが……
実は、既に手を売ってあります♪
この記事を書き始めた時から、実は、この本に付いている特殊音源を、ヘッドホンで聴いています。

- 作者: 苫米地英人
- 出版社/メーカー: 牧野出版
- 発売日: 2009/12/22
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
サプリリミナル効果を利用した、苫米地さんの特殊音源なのですが、個人的には、かなり効果的です。
単純に、音楽として聴くのも心地良いですし、僕も、まさに今、眠くなって来ました。
不眠症に悩まされている方には、是非ともオススメです(^人^)
また、上にあげた本は絶版になっている可能性もあるので、その場合、同じ苫米地さんの、この本に付いてくるリラックス音源なども、寝る前に聴くのをオススメします♬

一瞬で相手をオトす洗脳術 禁断の「一目ぼれ」テクニック【特殊音源CD付】
- 作者: 苫米地英人
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2009/06/15
- メディア: 単行本
- 購入: 10人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
ふわぁ……ようやく、眠くなって来たな。
じゃあ、そろそろ寝ますね。
今回は、この辺にて。
おやすみなさい…………
